6月のテーマ:「あなたの人生の目的(使命)」について
あなたの人生の目的は
牧師 石川洋一先生
聖書の教え
マルコ12章30-31には、「心を尽くし、思いを尽くし、知性を尽くし、力を尽くして神を愛し、隣人を自分のように愛せよ」とあります。これが最も大切な命令です。
現代の課題と自殺問題
2024年の18歳未満の自殺者は527人で、その多くは高校生や中学生。全国で1県あたり平均11人が自殺している計算になる。
大人も含めると、年間3万人以上が自殺している現状があります。
人生の目的についての考え
一部の人は、「人生の目的は楽しむこと」や「自分らしく生きること」と考える傾向がある。
現代社会では、無償の責任を持つことを避ける風潮があり、地域や学校の役割からも責任を回避し、孤独や自己中心的な生き方を選ぶ人が増えている。
人間関係と感謝の重要性
人は多くの人の働きによって生きているが、その恩恵に気づかず、感謝しない傾向がある。
例えば、道や交通機関、服の生産など、多くの人の努力によって成り立っていることを忘れがち。
他者とのつながりと愛の大切さ
孤独はつまらないものであり、一人で生きることは難しい。人は他人と助け合い、愛し合うことで生きている。
神はアダムとエバを創造し、互いに助け合うように設計した。家庭や子孫を通じて、愛と守り合いを深めることが人生の目的の一つ。
要点まとめ
人生の目的は、神を愛し、隣人を愛し、他者と助け合うことにあります。
現代の孤独や自己中心的な考え方に対して、感謝と愛、責任を持つ生き方が大切です。
神の計画に沿って、互いに協力し、守り助け合うことが人生の使命です。